流行ものCLUB

トレンドアイテムを見つけよう【流行ものCLUB】の公式ブログを開設しました!韓国のファッションアイテムをリーズナブルに購入できます!ブログでは流行商品やトレンドファッションに関する情報と豆知識を掲載しております。

【サテン生地とは?】パジャマに不向き?サテン素材のメリットデメリット

サテン生地の魅力をひとことで言えば、つやつやとした「光沢」と、さらっと滑らかな「肌触り」です。今回は、そんなサテン生地について調べてみました。

 

f:id:syusyu2017:20170720000804j:plain

サテン生地とは?

サテンとは、生地の織り方の一種。

サテン生地は「繻子織・本朱子織(しゅすおり)」とも呼ばれ、つやつやした光沢が特徴です。

 

サテン生地の主な原料は「ポリエステル」「シルク(絹)」「ナイロン」「アセテート」「レーヨン」「キュプラ」「コットン(綿)」など様々あります。

 

サテン織は、平織・綾織とともに代表的な織り方の一つとして長く親しまれています。

 

サテン生地の主な用途

サテン生地はキズがつきやすく、木綿などに比べ吸水性があまり良くないことから、裏地に使われることの多い素材です。

 

サテン生地は肌触りが良い上に、冷やっとした触感・滑りの良さといった長所があり、肌に直接触れるインナー下着・パジャマなどにも重宝する素材です。

また、サテン生地の持つ華やかな光沢は上品さを備えているため、パーティドレスやウェディングドレスにも使われます。

 

その他にも、サテン生地はこんな衣類や寝具に使用されています。

 

・ブラジャー、ショーツ

・ベッドシーツ、枕カバー

・スカジャン

ネグリジェ

・キャミソール

・スカートの裏地

・シャツ

・ルームウェア

 

サテン生地は洗濯が大変?

 

サテン生地を使った服の洗濯方法は、原料となる線維の種類にもよりますが、傷まないよう洗濯ネットの使用がおすすめです。

 

その他には、こんな点に注意すると長持ちします。

 

・脱水は単独で「弱」に

・直射日光を避けて「陰干し」に

・干す前に「シワ」を良く伸ばす

・アイロンは高温を避け「裏側」から

 

とはいえ、ナイロンやポリエステルなど、一般的なサテン生地はそこまで神経質に扱う必要もありません。

 

洗濯ネットに入れたり、裏返しで洗濯するだけでも傷みにくくなります。

 

サテン生地のメリット・デメリット

サテン生地の長所・短所を理解しておくと、最適な使い方が見えてくるかもしれません。そこで、サテン生地のメリット・デメリットをまとめてみました。

 

<サテン生地の主なデメリット>

 

・摩擦や引っ張りに弱い

・傷つきやすく変質しやすい

・保水性、吸湿性が低い(素材による)

・保温性が低い(素材による)

・高温に弱い(素材による)

 

 

<サテン生地の主なメリット>

 

・ツヤツヤした光沢と高級感がある

・滑らかな肌触りで滑りが良い

・着やすく脱ぎやすい

・肌にチクチクせず着心地が良い

 

サテン生地はパジャマに最適?

 

サテン生地は裏地や肌着に使われることも多く、パジャマなど肌に直接触れるウェアに向いている素材と言えます。

 

一般的に、サテン生地のパジャマは真夏以外の季節(9月~6月頃まで)に最適と言われていますが、エアコンを常時つけて寝る方には通年の着用もおすすめです。

 

電気代節約や健康のため、夏場はなるべくエアコンを使わないという方も多いようですが、寝苦しい熱帯夜が続くと睡眠中の脱水症状や不眠症の原因にもなりかねません。

 

最近のエアコンは28度くらいで1日中つけっ放しの方が電気代が安く済むため、一定温度で常にエアコンを使うのが常識になりつつあります。

 

寝室の温度や湿度が一年中ほぼ一定であれば、サテン生地のパジャマは保水性や保温性といったデメリットを感じることなく、最適なルームウェアの一つになります。

 

なんと言っても、サテン生地の滑らかな着心地は、他の生地では味わえない良さがあります。

 

おすすめのサテン生地パジャマは?

 

当店で大人気のサテン生地パジャマをご紹介します。

「つるつる触感!サテン生地を使った可愛いパジャマ」

 

夏向け:長袖&ショートパンツタイプ

ulzzang.jp

 

通年向け:長袖&ロングパンツタイプ

ulzzang.jp

 

どちらも1年中着れるので、パンツ丈はお好みで。

ストレスのない着心地で、今日から眠りの質が変わるかもしれませんよ♪